セントビンセントおよびグレナディーン諸島の基本情報 Saint Vincent and the Grenadines
セントビンセントおよびグレナディーン諸島は、英語ではSaint Vincent and the Grenadinesと表記します。中央アメリカに位置し、キングスタウンを首都とする、人口109,373人、面積389km2の国(地域)です。世界銀行により1人あたりのGNIにもとづいて定義されたセントビンセントおよびグレナディーン諸島の国民の収入レベルは「普通」となっています。世界地図上の位置
| セントビンセントおよびグレナディーン諸島の基本情報 | |||
|---|---|---|---|
| 【情報源】人口、面積:CIA、IBRDなど 首都、言語、人種、宗教:主に外務省 収入レベル:IBRD 国旗:CIA | |||
| 英語名 | Saint Vincent and the Grenadines | 略号(ISO) | VCT / VC |
| 人口 | 109,373人 (東京ドーム収容人数の2.0倍) | ||
| 面積 | 389km2 (小豆島の2.5倍) | ||
| 首都 | キングスタウン | ||
| 言語・公用語 | 英語(公用語)、フランス語系パトワ語 | ||
| 人種・民族 | アフリカ系、東インド系、混血、カリブ族 | ||
| 宗教 | キリスト教(英国国教会、プロテスタント、カトリック等)等 | ||
| 収入レベル | 普通 | ||
| 国旗 | ![]() |
||
セントビンセントおよびグレナディーン諸島の獲得メダル
獲得メダルとは、各ランキングで1~3位に入賞した国に贈られるメダルです。優れた評価(S、A、B)でランクインした国はもちろんですが、世界平均より劣った評価(C、D、E)でランクインした国についても、劣悪な環境や国際的な批判に耐える国民を讃えてメダルを贈ります。評価対象ではないランキング(評価が「-」)でランクインした国についても、とりあえずメダルを贈ります。
セントビンセントおよびグレナディーン諸島は、世界No.1の金メダルを5個、世界No.2の銀メダルを4個、世界No.3の銅メダルを2個獲得しています。
| セントビンセントおよびグレナディーン諸島の獲得メダル | |
|---|---|
| 種類 | 獲得した項目 |
| 獲得メダル数ランキングを見る | |
| 世界No.1 金メダル | 禁酒中の女性の割合(A) 政府の精神医療支出に占める精神病院向け支出の割合(A) 1才児のはしかワクチンのカバー率(B) 私的医療負担に占める患者自己負担の割合(D) CO2排出量に占める液体燃料による排出割合(D) |
| 世界No.2 銀メダル | 人口増加率(S) 面積1haあたりの穀物収穫量(S) 結核患者のうちHIVの状態が記録されている割合(A) 男性の要介助・要介護状態年数(E) |
| 世界No.3 銅メダル | 政府支出に占める公務員給料の割合(D) 小学校就学期間(-) |
セントビンセントおよびグレナディーン諸島の特徴
良し悪しの判断が可能なランキング(評価対象ランキング)での評価によると、セントビンセントおよびグレナディーン諸島には、極めて良い特徴が21点、少し良い特徴が201点、少し悪い特徴が270点、極めて悪い特徴が19点あります。
極めて良い特徴は、平均と比べて、とても優れる項目です。たとえば、セントビンセントおよびグレナディーン諸島における、商品輸出に占める食料品の割合は83.838%でランキングでの順位は6位、面積1haあたりの穀物収穫量は24,857kg/haでランキングでの順位は2位、人口10万人あたりの精神病院の病床数は146.41床でランキングでの順位は4位です。
反対に、極めて悪い特徴は、平均と比べて、とても劣る項目です。たとえば、セントビンセントおよびグレナディーン諸島における、男性の要介助・要介護状態年数は11年でランキングでの順位は2位、GDPに対する国内総貯蓄の割合は-4.7%でランキングでの順位は154位、人口増加率は0.000%でランキングでの順位は187位です。
平均と比べ、少し良い特徴や少し悪い特徴も一覧になっています。
「セントビンセントおよびグレナディーン諸島の全ランキング順位」にて、評価対象となっていない良悪の判断が困難なランキングを含め、すべてのランキング順位を確認することができます。
| 極めて良い特徴(21) | ||
|---|---|---|
| 平均より極めて優れるセントビンセントおよびグレナディーン諸島の特徴 | ||
| ランキング名 | 評価 | 順位 |
| 商品輸出に占める食料品の割合 | S | 6 / 132 |
| 面積1haあたりの穀物収穫量 | S | 2 / 178 |
| 人口10万人あたりの精神病院の病床数 | S | 4 / 171 |
| 人口10万人あたりの精神病院数 | S | 7 / 173 |
| 新規結核発生割合 | S | 最下位 / 185 |
| 人口増加率(WHO版) | S | 2 / 194 |
| 陸地面積に占める森林の割合 | A | 16 / 202 |
| 商品輸入に占める食料品の割合 | A | 13 / 133 |
| 商用サービス輸入に占める輸送サービスの割合 | A | 23 / 148 |
| 輸出に占める外国人旅行者からの収入割合 | A | 12 / 148 |
| 義務教育期間 | A | 14 / 155 |
| 乳房X線撮影装置の中高年女性100万人あたりの台数 | A | 8 / 121 |
| 政府の精神医療支出に占める精神病院向け支出の割合 | A | 1 / 46 |
| 人口10万人あたりの交通事故死者数 | A | 170 / 181 |
| 禁酒中の女性の割合 | A | 1 / 189 |
| 禁酒中の人の割合 | A | 32 / 189 |
| 未成年女性に占める禁酒中の人の割合 | A | 18 / 190 |
| ランキング名 | 評価 | 順位 |
| 結核患者のうちHIVの状態が記録されている割合 | A | 2 / 165 |
| 総医療費に占める私的医療負担の割合 | A | 161 / 191 |
| 総医療費に占める公的医療負担の割合 | A | 30 / 191 |
| 腐敗認識指数 | A | 29 / 175 |
| 極めて悪い特徴(19) | ||
|---|---|---|
| 平均より極めて劣るセントビンセントおよびグレナディーン諸島の特徴 | ||
| ランキング名 | 評価 | 順位 |
| 男性の要介助・要介護状態年数 | E | 2 / 194 |
| GDPに対する国内総貯蓄の割合 | E | 154 / 155 |
| 人口増加率(IBRD版) | D | 187 / 210 |
| CO2排出量に占める液体燃料による排出割合 | D | 1 / 196 |
| 政府支出に占める公務員給料の割合 | D | 3 / 115 |
| 商品輸入に占める工業製品の割合 | D | 123 / 133 |
| 商品輸出に占める工業製品の割合 | D | 102 / 133 |
| GDPに対する商品サービスの貿易収支の割合 | D | 145 / 160 |
| 中学高校就学期間 | D | 167 / 199 |
| [医療システム評価]化学的緊急事態への対応力 | D | 127 / 156 |
| [医療システム評価]原子力事故・核テロへの対応力 | D | 最下位 / 156 |
| アルコール消費に占める蒸留酒の割合 | D | 29 / 182 |
| 1人あたりの蒸留酒の消費量(アルコール量) | D | 17 / 168 |
| 女性のアルコール依存症の割合 | D | 14 / 190 |
| 女性のアルコール使用障害の割合 | D | 26 / 190 |
| 500mlの主要なビールの価格(米ドル換算) | D | 19 / 130 |
| 薬剤耐性結核の新規発生割合 | D | 21 / 171 |
| ランキング名 | 評価 | 順位 |
| 要介助・要介護状態年数 | D | 8 / 194 |
| 私的医療負担に占める患者自己負担の割合 | D | 1 / 191 |
以下の項目は、平均値に近いセントビンセントおよびグレナディーン諸島のランキング順位です。
セントビンセントおよびグレナディーン諸島の全ランキング順位
評価対象ではないランキングを含め、すべてのセントビンセントおよびグレナディーン諸島のランキング順位をカテゴリごとに一覧にまとめています。




