世界ランキング > 男性の就学年数
世界・男性の就学年数ランキング
| カテゴリ | 教育と学力 > 教育水準 |
|---|
世界85の国と地域を対象とした男性の就学年数についてのランキングです。
男子が就学年齢に達してから、その国で一般に期待される教育期間(年数)をランキングしています。
日本の男性の就学年数は、15.470年で、世界ランキングの順位は21位です。
ランキングの1位はオーストラリアの19.725年、2位はアイルランドの18.652年、3位はニュージーランドの18.266年です。
ランキングの最下位はニジェールの6.064年です。
このランキングには、ランキングマップがあります。偏差値にしたがって地図上の地域を色分けすることで、ひと目で男性の就学年数の状況が分かるようになっています。
また、「男性の就学年数」に関連して、女性の就学年数もあります。あわせてご覧ください。
| 男性の就学年数ランキング<85カ国> | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | 国または地域 | 男性の就学年数 | 偏差値 | 評価 | |
| 【情報源と計算式】男性の就学年数:2012年 国際連合教育科学文化機関(UNESCO) | |||||
| 1 | オーストラリア | 19.725年 | 73.3 | S | |
| 2 | アイルランド | 18.652年 | 69.1 | A | |
| 3 | ニュージーランド | 18.266年 | 67.6 | A | |
| 4 | デンマーク | 18.074年 | 66.9 | A | |
| 5 | オランダ | 17.884年 | 66.1 | A | |
| 6 | 韓国 | 17.657年 | 65.2 | A | |
| 7 | スペイン | 16.979年 | 62.6 | A | |
| 8 | ノルウェー | 16.824年 | 62.0 | A | |
| 9 | ドイツ | 16.606年 | 61.1 | A | |
| 10 | フィンランド | 16.499年 | 60.7 | A | |
| 11 | ポルトガル | 16.099年 | 59.2 | B | |
| 12 | スロベニア | 16.033年 | 58.9 | B | |
| 13 | ベルギー | 16.005年 | 58.8 | B | |
| 14 | スイス | 15.879年 | 58.3 | B | |
| 15 | リトアニア | 15.856年 | 58.2 | B | |
| 16 | チェコ | 15.831年 | 58.1 | B | |
| 17 | イギリス | 15.760年 | 57.8 | B | |
| 18 | アメリカ | 15.672年 | 57.5 | B | |
| 19 | フランス | 15.639年 | 57.4 | B | |
| 20 | エストニア | 15.580年 | 57.1 | B | |
| 21 | 日本 | 15.470年 | 56.7 | B | |
| 22 | オーストリア | 15.446年 | 56.6 | B | |
| 23 | サウジアラビア | 15.423年 | 56.5 | B | |
| 24 | 香港 | 15.389年 | 56.4 | B | |
| 25 | モーリシャス | 15.235年 | 55.8 | B | |
| 26 | イラン | 15.217年 | 55.7 | B | |
| 27 | ベラルーシ | 15.192年 | 55.6 | B | |
| 28 | ハンガリー | 15.122年 | 55.3 | B | |
| 29 | スウェーデン | 15.068年 | 55.1 | B | |
| 30 | トルコ | 15.056年 | 55.1 | B | |
| 31 | チリ | 15.047年 | 55.0 | B | |
| 32 | ウクライナ | 14.893年 | 54.4 | B | |
| 33 | ポーランド | 14.692年 | 53.7 | B | |
| 34 | カザフスタン | 14.654年 | 53.5 | B | |
| 35 | ラトビア | 14.620年 | 53.4 | B | |
| 36 | サンマリノ | 14.562年 | 53.2 | B | |
| 37 | スロバキア | 14.488年 | 52.9 | B | |
| 38 | モンゴル | 14.420年 | 52.6 | B | |
| 39 | ロシア | 14.331年 | 52.3 | B | |
| 40 | ブルネイ・ダルサラーム | 14.210年 | 51.8 | B | |
| 41 | クロアチア | 14.206年 | 51.8 | B | |
| 42 | ブルガリア | 14.131年 | 51.5 | B | |
| 43 | マルタ | 14.047年 | 51.1 | B | |
| 44 | キューバ | 13.852年 | 50.4 | B | |
| 45 | キプロス | 13.772年 | 50.1 | B | |
| 46 | エジプト | 13.762年 | 50.0 | B | |
| 世界平均 | 13.755年 | - | 50.0 | - | |
| 47 | レバノン | 13.332年 | 48.3 | C | |
| 48 | ヨルダン | 13.331年 | 48.3 | C | |
| 49 | ベリーズ | 13.327年 | 48.3 | C | |
| 50 | アンティグア・バーブーダ | 13.320年 | 48.3 | C | |
| 51 | コスタリカ | 13.318年 | 48.3 | C | |
| 52 | スリランカ | 13.278年 | 48.1 | C | |
| 53 | コモロ | 13.246年 | 48.0 | C | |
| 54 | セルビア | 13.244年 | 48.0 | C | |
| 55 | マケドニア | 13.198年 | 47.8 | C | |
| 56 | タイ | 13.070年 | 47.3 | C | |
| 57 | 中国 | 12.947年 | 46.8 | C | |
| 58 | コロンビア | 12.945年 | 46.8 | C | |
| 59 | メキシコ | 12.916年 | 46.7 | C | |
| 60 | インドネシア | 12.889年 | 46.6 | C | |
| 61 | カーボベルデ | 12.862年 | 46.5 | C | |
| 62 | ブータン | 12.633年 | 45.6 | C | |
| 63 | アルバ | 12.528年 | 45.2 | C | |
| 64 | パレスチナ | 12.521年 | 45.2 | C | |
| 65 | エルサルバドル | 12.388年 | 44.7 | C | |
| 66 | ガーナ | 12.117年 | 43.6 | C | |
| 67 | アゼルバイジャン | 12.041年 | 43.3 | C | |
| 68 | タジキスタン | 11.968年 | 43.0 | C | |
| 69 | セントルシア | 11.817年 | 42.4 | C | |
| 70 | モルドバ | 11.556年 | 41.4 | C | |
| 71 | コンゴ共和国 | 11.313年 | 40.5 | C | |
| 72 | サントメ・プリンシペ | 11.230年 | 40.1 | C | |
| 73 | コンゴ民主共和国 | 10.890年 | 38.8 | D | |
| 74 | ホンジュラス | 10.869年 | 38.7 | D | |
| 75 | ラオス | 10.840年 | 38.6 | D | |
| 76 | レソト | 10.609年 | 37.7 | D | |
| 77 | マダガスカル | 10.511年 | 37.3 | D | |
| 78 | ルワンダ | 10.148年 | 35.9 | D | |
| 79 | ガイアナ | 9.446年 | 33.2 | D | |
| 80 | タンザニア | 9.303年 | 32.6 | D | |
| 81 | 中央アフリカ共和国 | 8.614年 | 29.9 | E | |
| 82 | パキスタン | 8.375年 | 29.0 | E | |
| 83 | モーリタニア | 8.366年 | 28.9 | E | |
| 84 | ブルキナファソ | 7.979年 | 27.4 | E | |
| 85 | ニジェール | 6.064年 | 19.9 | E | |



